2028年。ロボット技術で世界を支配する巨大企業オムニコープ。同社のロボットが世界各地で軍事利用される中、アメリカではその配備が法律で禁じられていた。それでもアメリカ国内での普及を目指すオムニコープは、様々な手段を講じてこの法律の廃止を画策する。そんな中、愛する妻と息子と共に犯罪都市デトロイトに暮らす勤勉な警官アレックス・マーフィ(ジョエル・キナマン)。ある日彼は、爆発事故に巻き込まれ、瀕死の重傷を負ってしまう。ところが、オムニコープのノートン博士による最先端ロボット技術を駆使した手術が実施され、アレックスはただ命を救われただけでなく、最強のサイボーグ警官“ロボコップ”として復活するのだった。そして、オムニコープはこのロボコップを広告塔として利用すべく、アレックスを再び現場に復帰させる。ロボコップとなったアレックスは、その驚異的な捜査能力で街の治安維持に貢献していくのだが…。
リブート作品としてはかなり良かった、ロボコップ!
このポスターのどことなく漂うB級感から一見スルーしてしまいたくなる、リブート版の黒いボディのロボコップ。 ... なんだけど予想してたよりもかなり面白かった!おれはかなり好きですね。
ポール・ヴァーホーヴェン監督のオリジナル版のロボコップも好きなんだけど、今回の人間味が残ってるこっちのロボコップの方が個人的には好感が持てる。ストーリー運びもナチュラルで今回の内容含めこれくらい人間味ある方がグッと来る。
オリジナル版はどうしてもあのもっさくて動きの鈍さから『お前に任せて大丈夫か?』ってのは前々からちょっと思ってたんだけど、今作のロボコップの性能や動きはかなりキレキレでこれなら市民の平和を完全なロボットでは無く、人間の感情を兼ね備えたこのロボコップに任せてられるしすんなり納得出来た。
色は別に黒じゃなくてもいいけどね、今回はスマートなボディに合わせて仮面ライダーばりのバイクシーンも観れてかなり満足。
あのロボコップ役の俳優は?!
リブートという事で主演にスパーダーマンみたいにここでアクの強いそこそこの有名な役者を起用するんじゃなくて、主役がマイナーな役者なのも今作好感持てた。
主役の俳優を調べてみたら、
良かったです!ほとんどがロボコップになっての演技になるんだけど、その前の序盤で見せる長身でいかにも家族を大事にしてそうな良いパパのキャラが似合ってて、それに正義感も兼ね備えている雰囲気とかかなりハマり役だったと思う。今後の活躍も見逃せない俳優です。
まとめ
良かった点
- リブート作品としてはかなり満足
- 細部がしっかり作り込まれているし、画の見せ方が上手い
- 現代の技術とか時代だからこそ納得出来る話
- 続編を期待してしまう( というか是非見たい!)
悪かった点
- 大ボスのちゃっちさ( コイツいい意味でムカつくわ〜)
- マーベル作品に比べると地味?
- 色の黒はどうだったかな〜( 黒になる前のシルバーVer.もあって十分カッコ良かったけど )
評価:★★★★ 結構良かったぜ!次回作も観たい!
抜かりなく細部までシッカリしてるし役者のチョイスも絶妙だし、ビジュアルのB級感は一旦置いておいてぜひ観て欲しい。またオリジナル版を観たくなった!実は個人的には空飛ぶ【ロボコップ3】が好きなんだけどね。
[ 予告編 ]
関連&オススメ作品!
ポール・ヴァーホーヴェン監督のオリジナル版、こう見ると改めてこの安定感はカッコイイよな!
エリート・スクワッド
リブート版ロボコップを撮ったジョゼ・パジーリャ監督のリオデジャネイロの軍警察を描いた良作!