中東系カナダ人女性ナワル・マルワンが亡くなり、公証人から遺された双子の姉弟ジャンヌとシモンに遺言が伝えられた。それは、父親と兄を見つけ出し、それぞれに宛てた母からの手紙を渡してほしいというもの。
死んだと思い込んでいた父ばかりか、存在すら知らなかった兄がいることに当惑するジャンヌとシモン。それでもジャンヌは遺言に従い、中東にある母の祖国へと旅立つのだったが…。(allcinema)
おわーーー、ずっしーーー⤵︎ 映画!
未見だけど前々から【プリズナーズ】や【複製された男】などの話題作を世に送り出しているドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の過去作で、映画の感想・レビューアプリ『filmarks』でも評判の高い【灼熱の魂】を鑑賞しました!
『母の遺言を託された双子の姉と弟、その遺言には実は父と兄がいてその2人を捜し出しなさい』ざっくり言うとこんな話で、母親の過去のストーリーと子供達の父と兄を捜す現在のストーリーとが交互に展開して行く。
感想なんですが、なんとなんと
おわーーー、ずしーーー⤵︎ 重ぇ... 映画だった。
「いや〜、こんな重めの映画だとは…」ってのが正直なところで『面白い!』って言うと決してそういうトーンの映画じゃ無いんだけど、良かった!アタリ!ちょっと『この真相』はここ最近観た映画の中でもダントツ「おわーーー」だったな。
「この世には知らなくても良いことってあるよね... うん!」って改めて思ったよ。それよりもとりあえず観てくれ!と声を大にして言いたい。
映画としては結構『画や展開の見せ方』が上手くて真相に行くまで着実に誘導してくれる。後半にかけてグッと濃くなるんだけど、前半から油断してちゃ行けないぜ!真相を知ってから部分部分で観返したり。
序盤の「えっと、あれ今どっち!?」に注意
この映画のちょっとした難点が『若い頃のお母さんと娘が結構似てる』から人によっては序盤に「え?どっち」って混乱してしまうかも。おれも混乱してしまって、観終わったあと序盤の方を観返したりしたので、ちょっと注意しながら観る事をオススメします。
でも娘さんの役の女優さんが美人でした!この映画にしか出てないのかな?
この【灼熱の魂】観ちゃったら【プリズナーズ】や【複製された男】観たくなること間違い無しだね。早くレンタルプリーズ!
まとめ
良かった点
- やはり『真相』あってのこの映画
- 中盤にも飽きさせないバスのシーン
- 上手い見せ方や話運び
悪かった点
- 母の若い頃と娘が似過ぎて序盤に混乱してしまう
評価:★★★★★ 最高!フォーー!『重い映画』の良作、いや傑作!
[ 予告編 ]映画『灼熱の魂』予告編 - YouTube
関連&オススメ作品!
【プリズナーズ】
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督作品。評判良いんで是非観たい!!
【複製された男】
これもドゥニ・ヴィルヌーヴ監督作品。こっちは『難解映画』らしい、観たい!
これも重かったけど、今作の方が素直に『重さ』を感じてしまったかな。
この記事やブログを気に入ってもらえたら下にもボタンあるので、はてなブックマークやツイッター等でシェアしてもらえたら嬉しいです!