
あらすじ:30人の熟練詐欺師集団をまとめるニッキー(ウィル・スミス)は、半人前な女詐欺師ジェス(マーゴット・ロビー)に可能性を見いだし、一流の犯罪者にすべくノウハウを伝授する。
やがて二人は恋に落ちるが、恋愛は自分の仕事の邪魔になると判断しジェスのもとを去る。数年後、ニッキーが一世一代の詐欺を仕掛けるブエノスアイレスのモーターレース会場で、一段と美貌に磨きをかけたジェスと再会し……。(シネマトゥデイ)
あれ、これ恋愛映画なのか!?
普段あまり手をつけてい無いラブストーリー映画の中でもダントツに好きな【ラブ・アゲイン】。そのグレン・フィカーラ&ジョン・レクア監督の最新作で、ウィル・スミス&マーゴット・ロビー主演の詐欺師映画【フォーカス】を鑑賞。
【ラブ・アゲイン】が良かっただけに、詐欺師をテーマにどんな映画を作るのかと思いきや〜、観た感想としては…
会話ややり取りの中に伏線を露骨に張って、それをドヤっと回収して「わ〜上手い!」と言ってもらいたいんだろうな〜感が漂う作品でした。
安定のウィル・スミスの演技や、集団で一気に行う詐欺組織のスリ描写にはそれなりには引き込まれるも、物語が進むにつれ出てくるご都合主義とは行かないまでも説明不足も相まった『都合の良さ』が目に付く。
そこにウィル・スミスと
マーゴット・ロビーの『イチャつき』シーンがやたら多かったりとなかなか乗らしてくれない。言うなれば『都合の良さ』と『イチャつき』が大部分を占めるって言っても良いと思います。
むしろオーシャンズ11系のハラハラ&爽快を求める映画を観るスタンスでいると肩透かしを食らうかもね。
詐欺師の男女の恋愛にちょいちょいと『騙し』が入る塩梅なので、後々考えたら【ラブ・アゲイン】ばりのイチャ付きをやたら見せたがるのもまぁ納得なのかな。逆に今回そっちは求めて無かったんだけどなぁ… この作り自体が詐欺という事か?! んな事は無いんだけど。
恋愛面もイマイチ...
とは言え、恋愛映画にしろそうじゃ無いにしろ、個人的には顔がごっつい
マーゴット・ロビーにあまり引きが無くヒロインとしてはイマイチだったかな。日本に置き換えると
黒木メイサをキャ
スティングしてくる感覚というか。
( 実写【ルパン三世】の事だけじゃ無いけど… )
「分かるけどー、もっと他にいたんじゃん?」と思ってしまう配役に、ここがもっと『手放せ無い女』『忘れられない女』として魅せてくれたらもっと入り込めました。
肝心の詐欺やスリ描写にしても映像で見せる分、何でもでききちゃうし、凝った撮り方もなくフレッシュな驚きは無かったかな。多分この映画においては二の次なんだろうけど。
で、ここが一番の見せ場であろうラストシーンの『見せ方』もド直球過ぎてかなり鈍臭い… それよりもその先の伏線回収とネタバラしに重きを置いているからだろうけど、そこは確かに驚きました。
「あら!マジか。」ってえらい方向からの繋がりは【ラブ・アゲイン】で見せた『まさかの集約』みたく、こういうところは巧みですね!そういう意味では『視線』はまんまと反らされました。
その流れで良かったとこを挙げると、ネオンの光を強調したムーディーな画や、この手の騙し映画特有の「これもなんかの作戦か?」と、普通に観てて疑心感を抱かせるところは良かったですね。
あとボディーガード(側近?)が薬局で揃えてからの車のくだりの見せ方はGOOD!
でもやっぱり全体的に言えば、詐欺師映画の騙しの驚きと恋愛要素がどちらも中途半端な印象で「うーん」という感じ。
なんとくスーっと観れてしまう作品なので、それなりには楽しめるけど、後々になって気になるところや不満点が出てくるような映画でした。ウィル・スミスの「お前なんなんだよ!?」感を観てみるのも良いかと思います。
まとめ
良かった点
- 安定のウィル・スミスの存在感と演技
- ウィル・スミス演じるニッキーの相棒のマスコット的キャラ
- ムーディーで良さげな画
悪かった点
- 都合が良すぎな展開&後から来るモヤモヤ
- やたらイチャイチャし過ぎ
- マーゴット・ロビーのB級感
評価:★★★ 普通に楽しめました。
なんか楽しかったけど、ギリ3点ですかね。もっと『詐欺師映画』を観たかった。
[ 予告編 ]
関連&オススメ作品!
ラブ・アゲイン
絶妙なキャスト陣に、展開的にも楽しませれくれる素敵な恋愛映画!

フィリップ、きみを愛してる!
グレン・フィカーラ&ジョン・レクア監督の過去作。ゲイの恋愛映画で巷の評価は高いけど、そんなに乗れなかったかな。

マッチスティック・メン
ニコラス・ケイジ主演の詐欺師映画。だいぶ昔に観て良かったのかもあまり覚えていない。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
レオナルド・ディカプリオ&トム・ハンクス主演のノンフィクションの天才詐欺師映画。これも忘れた...

コンフィデンス
これもそれなりに楽しめる王道な詐欺師映画。「ラスト10分気付いた時にはダマされる」がキャッチコピーだったかな。

【アバウト映画公園のアーカイブ】はこちらから↓