どうも、アバウト男です!
今回は、
2016年『旧作』映画ベスト30!
ということで、僕が『2016年に観た旧作映画で良かった30本!』を選び、ランキング形式でまとめました。皆さんには『オススメ映画30選』くらいの感覚で見ていただければと思います。ホントは10本に絞りたかったんだけど、ここまでは入れたいなと思ったら30本に膨らみました...
いつもなら年末のランキングは、新作・旧作と全て一緒くたに混ぜて発表してましたが、今年は新作・旧作共に選ぶのが困難なほど『良作』揃いで選びきれず『新作ベスト』と『旧作ベスト』分けました!まずは『2016年新作映画ベスト』の前に旧作を。
基本2016年公開作品であっても、劇場スルーしてレンタルで観たモノに関しては『旧作』扱いとしています。今年の旧作映画の鑑賞本数は90本ちょいでした。
新作に負けないくらい旧作も熱い!
何を入れて何を外すか迷いに迷った30〜21位!
第30位 名もなき塀の中の王
暴力王子の成長記!
もうこれは主演ジャック・オコンネルの研ぎ澄まされたボディーと、それが内包する彼の野生味を堪能する映画ですね!
『刑務所』を舞台とした映画だけあって、その内部のやり取りや描写が新鮮で。実は『ダメ親子映画』でもあります。暴力しか知らない青年の不器用で遅れて来た青春と親との交流。
まとめて映画感想!第16弾『名もなき塀の中の王』『セブンス・コンチネント』『グラスホッパー』など7作品! - アバウト映画公園
第29位 イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
カンバーバッチを見直す!
すみません、どこぞの『ミステリー映画』かと舐めてかかったら、実在した天才数学者のナチスの暗号解読を任された苦悩の日々とその功績を描いた実話ベースの物語。
なんと言っても主演のベネディクト・カンバーバッチがハマリ役で、なんか苦手意識があった俳優さんだったけど「お、イイやん」と勝手に彼を見直した作品でもありました。【ドクターストレンジ】も楽しみ!
【感想】イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 / ひっそりとカンバーバッチを見直す! - アバウト映画公園
第28位 ヴィジット
監督のドSさが炸裂!
【シックス・センス】のM・ナイト・シャマラン監督のPOVホラー!若干パッとしなかったシャマラン監督だったけど、この作品に関しては独特なオフビートさも相まって、すごく抜けがいい作品になってました。
『監督が登場人物や観客に対してドSなほどホラーは面白い!』って法則に気付かされました一作。気味の悪い老人と幼い子供の分かりやすい対比も良かったな。
【感想】ヴィジット / 不気味で汚い!監督のドSな意地悪さが惜しみなく発揮されたホラー映画!!! - アバウト映画公園
第27位 なんちゃって家族
疑似家族が生む下ネタ!
ひょんな事から疑似家族を組むことになった、なんともアクの強い4人組のロードムービー! 家族者モノのコメディとはいえ下ネタてんこ盛りなので、家族みんなで観るのにはオススメしません!夜のキャンプ時に行われた『描いてる絵が何かを当てるゲーム』の酷さたるや。笑えます!僕は大好きです。
まとめて映画感想!第18弾『Seventh Code』『なんちゃって家族』『サウルの息子』など6作品! - アバウト映画公園
第26位 バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2
ドンデモ未来描写と予知!
唯一、分かりやすい未来描写がある人気の高い『BTTF』シリーズの2作目!実は2作目3作目は未見で、今年初めて鑑賞。1989年あたりに考えられた『2015年の未来描写』が魅力で、実際に劇中で出てきた『3D映画』は現実のモノになっていたり。
ディストピアに君臨するビフのモデルになったトランプの大統領就任もある意味予知になって、そういう意味でも興味深い作品ですね。
【感想】バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 / 1作目をブレずにバージョンUPさせた王道の増し増しな続編! - アバウト映画公園
第25位 ONCE ダブリンの街角で
音楽を通したほろ苦い男女の交流!
【はじまりのうた】【シングストリート 未来へのうた】のジョン・カーニー監督のデビュー作。これも良質な『音楽映画』でした!決して単なる男女の恋愛ではなく、音楽が繋ぐ交流やコミニュケーション。
音楽の『感情の記録媒体』としての側面も新しい発見だったし『掃除機の散歩シーン』などの合間に見せるユルさも好き。
【感想】ONCE ダブリンの街角で / ほろ苦い束の間の男女の交流と恋&感情の記録媒体としての音楽! - アバウト映画公園
第24位 苦役列車
クズの遅れて来た青春!
森山未來が圧倒的なクズ男を引くぐらい見事に体現!体感したことが無いのに、何故か懐かしさを感じてしまう昭和の冴えないどん詰まり生活が、演出によりうまく滲み出ていた。
ツッコミながら笑って観れたり、卑屈な男としては共感できる部分もあったり、毛嫌いせずに観て良かったと思えた一作!
【感想】苦役列車 / 持たざる者の不器用さ・もどかしさが苦くも笑える!圧倒的クズ男の遅れて来た青春! - アバウト映画公園
第23位 マジカル・ガール
『隠す』手法が想像を煽る!
『重要な部分を見せずに、観客の想像を煽ることで完成に至る』手法を「ドヤ!」感を感じさせず、静かに提示してくるサスペンスフルなスペイン映画!127分の映画なんだけど意外とあっという間で、観終わると深い余韻が残る!
勝手に【ホステル】や漫画『殺し屋1』オマージュだとか考察するのも楽しい。
マジカルガール【映画感想/ネタバレ/考察】あの部屋で起こった事とは!?マジカルな『手法』映画! - アバウト映画公園
第22位 13時間 ベンガジの秘密の兵士
決して諦めない男の生き様!
【トランスフォーマー】シリーズでお馴染みのマイケル・ベイ監督がいたって真面目(?)に作った、実話を基にした『勇敢な6人の男 VS 多勢』の13時間の銃撃戦を描いた戦場アクション。
「もう勘弁してやってくれよ…」と観てる側が懇願したくなるほど諦めないイスラム過激派。観るにはそれなりの体力と覚悟が必要!
まとめて映画感想!第20弾『マンアップ!』『インサイダーズ 内部者たち』『13時間』など7作品! - アバウト映画公園
第21位 グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
THE優等生映画!
万人にオススメできるほど『THE優等生映画』と言える良作です!若かりしマット・デイモンとベン・アフレックの仲のいい関係性が映画にも反映されてて、相性の良さを感じさせる。
故ロビン・ウィリアムズのコメディノリでないシリアスな演技もハマってて、2つの伏線を同時に回収して終わるラストも上手い!
まとめて映画感想!第17弾『グッド・ウィル・ハンティング』『M:i:III&ゴースト・プロトコル』『白鯨との闘い』など8作品! - アバウト映画公園
続いて『掘り出しモノ』的な作品が多かった20〜11位!
第20位 バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3
ドクが大活躍する完結編!
ずっと主人公のマーティを支えて来た変人科学者のドクにスポットが当たったシリーズ完結編となる3作目!3作通してブレが無く、セルフオマージュも率先的に取り入れていて期待する通りの安定感。
個人的には『西部時代』の要素を持って来て目新しさを出すのはアリで、なかなか強引に納得させられるハートフルな着地を魅せてくれました。個人的には女性版【ゴーストバスターズ】への繋がりを感じた。詳しくは感想を。
【感想】バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 / ブレのない最高の締めくくり!変人科学者ドクの活躍! - アバウト映画公園
第19位 マン・アップ!60億分の1のサイテーな恋のはじまり
『拗らせた男女』のラブコメ!
恋愛映画は普段進んであまり観ないんだけど、このラブコメは意外にも良くて!ひょんなキッカケから1日デートする事になった、いい歳で拗らせている見知らぬ男女。
出会いの形なんて関係ないし、歳を重ねると自分の気持ちに素直になれなくなるけど、「たまには気持ちに身を任せてみては?」と背中を押してくれる作品でした。ドラマ【逃げ恥】に通じる部分があると思うんだよな。
まとめて映画感想!第20弾『マンアップ!』『インサイダーズ 内部者たち』『13時間』など7作品! - アバウト映画公園
第18位 凶気の桜
凶気な男が凶気に飲まれる!
久しぶりに観たら初見時より面白くて!とにかく全盛期の窪塚洋介の滲み出るオーラ・溜め込んだ怒り・アスリート的身のこなしに目を奪われる。
意外にも計算された話運びと匂わす伏線も随所で効いていて、HIP HOP/R&Bの音楽とのハマりもGOOD!突飛な世界観を成立させている窪塚洋介と江口洋介の『W洋介』の対比も見事!
【映画感想】凶気の桜 / 窪塚洋介はあの頃のブラピであり錦織圭だった!正直舐めていた『巧い』映画! - アバウト映画公園
第17位 セトウツミ
ダベってるだけで面白い!
ただ2人の男子高校生がダベっているだけなのに面白い!こんな『喋るだけの青春』があっても良いんじゃないか!?とストイックなのかユルいのか。ぼけーっとしながら観れる、ほのぼのとした『日常系』映画の良作!
そんな企画を成立させているのは、今や引っ張りだこの実力派な菅田将暉と池松壮亮の2人だからだろう。続編とかないのかな!?
セトウツミ【映画感想】ダベってるだけなのに面白い!売れっ子俳優2人が魅せる日常系映画の良作! - アバウト映画公園
第16位 トレーニング デイ
怖い先輩にタジタジ!!!
『警察のバディムービー』かと思いきや、オラオラで強引な先輩刑事に振り回される新米刑事の奮闘の物語。
デンゼル・ワシントンが漂わす底の見えなさや 、イーサン・ホークの「え、マジすか!?」な振り回されっぷり、どちらも見事にハマっている!アントワーン・フークア監督/デヴィッド・エアーが脚本を務めた奇跡のタッグ。面白さはお墨付き。
【感想】トレーニング デイ / デンゼル・ワシントンが快演!イーサン・ホークのマジすか演技!うん最高! - アバウト映画公園
第15位 カクタス・ジャック
計算されたジャンク映画!
ずっと観たくて中古屋で見つけたDVDを速攻で買って、実際に観たら案の定面白かったメキシコ映画!ガイ・リッチーの初期作みたいなバイオレンスが含まれるドタバタ群像劇!
『行き過ぎた勘違い』を売りにするアンジャッシュのコントのようにチグハグさから、後に諸々がカチカチっと見事に噛み合って行く。映像の色味も独特でGOOD!
まとめて映画感想!第19弾『26世紀青年』『女が眠る時』『サマータイムマシン・ブルース』など6作品! - アバウト映画公園
第14位 歩いても歩いても
類い稀なる何気ない日常!
『何気ない日常』描写に定評のある是枝裕和監督作。長男の命日に毎年集う親族たち。そのあまりにナチュラルなやり取りに思わず惹きつけられてしまう。ちょっとした『家族/親戚あるある』がどれもツボ突く。
この作品を観ると女優:樹木希林の存在感・演技力の高さを改めて実感する。家族と言えど全てを知ってる訳じゃない、そういう知らない一面がふと垣間見える怖さもリアル。
【感想】『奇跡』『歩いても 歩いても』/ 是枝監督最新作『海よりもまだ深く』の予習で観てみた!!! - アバウト映画公園
第13位 パロアルト・ストーリー
歯痒さしかない青春!
ソフィア・コッポラの姪のジア・コッポラ監督が魅せる『歯痒さと甘酸っぱさ』が包む青春映画。音楽や映像含め『若さ』をイイ感じに切り取る力がありますね!
自分では着いていると思っているけど、端から見たら全然地に足が着いてない『あの頃』がフワッと蘇ります。にしても海外はマセてんな!主題歌が作品の良さをぐっと引き上げる!
【感想】パロアルト・ストーリー / 妙な吸引力がある!コッポラの秘密兵器が魅せる青春映画!!! - アバウト映画公園
第12位 ゾンビーワールドへようこそ
ボーイスカウトが輝くゾンビ映画!
イケてないボーイスカウト3人組が魅せるゾンビコメディ! ボーイスカウトの技術を駆使しゾンビ達に立ち向かう。ボンクラの底力や成長がゾンビ映画の設定と上手くマッチした良作!シュワちゃんの息子がいけ好かないイケメン役で登場!気楽にサクッとみれる一作ですね。
【感想】ゾンビーワールドへようこそ / くだらな過ぎて笑える青春ゾンビコメディ!ボーイスカウト舐めたらアカン!!? - アバウト映画公園
第11位 フレンチアルプスで起きたこと
マジ『居た堪れない』空気感!
ある意味、お化けやサイコキラーが出ない『空気』で伝えるホラー映画と捉えるのもアリな、ヒリヒリとした『居た堪れなさ』に満ちた、笑えるお父さんの悲劇。シニカルじゃ収まらない逃げ出したくなる展開と『空気感』。男は全員やっちまう前に観ておくべき!
【感想】フレンチアルプスで起きたこと / 男はやっちまう前に全員観とけ!『居た堪れない』映画の傑作! - アバウト映画公園
どれも最高に面白い10〜1位!
第10位 コインロッカーの女
裏社会で生きる母娘のケジメ!
なかなか日本では描けない題材を、韓国特有の持ち味をストレートに発揮した韓国ノワール!金貸し一家の母娘、女2人のケジメを描いた裏社会の世界観。湿気多めのバイオレンスも見れて、魅力的な人物が集う『擬似家族』映画としても良いですね。
【感想】コインロッカーの女 / 裏社会で生きる女2人のケジメが切なく交差する!良質な韓国ノワール!! - アバウト映画公園
第9位 君が生きた証
過去を背負い歌う親父の姿!
ただの『音楽映画』かと思いきや... ある展開を機にその人が抱える苦悩や見方が変わり、胸を締め付けられ、最後にはシビれる!
そこに絶妙に『粗削りな音楽』が乗ってくるからこその説得力。名脇役ウィリアム・H・メイシーがメガホンを取った優しくも刺さる一作!
【感想】君が生きた証 / 振り払えない過去を背負い歌うオヤジの姿に思わずシビれた!!! - アバウト映画公園
第8位 あの夏、いちばん静かな海。
北野武が送る恋愛映画!
聾唖のカップルの夏をめぐる静かな恋愛映画。丁寧な『積み重ね&繰り返し』表現によって、観ている側も彼らと同じ時間を共有し、ラストでそれが絶大なる効果を発揮し、言葉にはいい表せられない感情が、久石譲の音楽と共にブワッと込み上げる!観て損はない映画。漏れなくサーフェンがしたくなる!
【感想】あの夏、いちばん静かな海。/ 北野武が送る恋愛映画!切なくも夏の積み重ねが思い出に変わる瞬間! - アバウト映画公園
第7位 メガマインド
ディズニーやピクサーにも負けない!
噂には聞いていたけど、ディズニーにもピクサーにも引けを取らない面白さ!ヒーローものの『悪役』だって抱える苦悩や承認欲求もあるし、恋だってしたいわ!
そんな『悪役』を主人公にした、ありそうでなかった隙間を突いたアニメーション。バイキンマンや人によってはダースベイダーなんかを連想するじゃないかな。おすすめはメガマインドの声を山寺宏一が務めた吹替版。
【感想】メガマインド / 主役は悪役!?是非ともオススメしたいディズニーやピクサーにも負けない良作アニメ!!! - アバウト映画公園
第6位 フロム・ダスク・ティル・ドーン
過激な兄弟のぶっ飛び映画!
冒頭から過激な『イカれた兄弟の逃走ロードムービー』かと思いきや、後半から「え、こういう映画なの!?」とモンスターパニックものへとジャンルをシフトして1度に2度楽しめる、トンデモぶっ飛び映画!アクションやクリーチャーの造形など、どこを取っても濃い味付け!タランティーノ好きは必見!
【感想】フロム・ダスク・ティル・ドーン / 胃もたれ必至のぶっ飛びトンデモ・アクション娯楽作!! - アバウト映画公園
第5位 SPY/スパイ
![SPY/スパイ 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray] SPY/スパイ 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51EL-hxpnfL._SL160_.jpg)
SPY/スパイ 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2016/08/03
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (5件) を見る
オバさんスパイ参上!
女性版【ゴーストバスターズ】の予習に監督の過去作を観たら、こっちの方が全然面白かった!『オバさんがスパイに挑戦する』って設定に甘えず、周りのアクの強いキャストとの絡ませ方や『オバさんあるある』『スパイ映画的な見せ場』を要所要所に配置し、最後まで飽きさせない!とにかく続編が観たい!
【感想】SPY/スパイ / オバさんパワー炸裂!ジェイソン・ステイサムが光るスパイ・コメディの傑作!! - アバウト映画公園
第4位 パパVS新しいパパ
これぞ『コメディ』の醍醐味!
これ大好きですね!今年新作映画含めても1番笑いに笑ったコメディ映画。ウィル・フェレルとマーク・ウォールバーグの対比的なおバカなバランスも良く、何より話の前振りと伏線回収が上手く、その1つ1つがどれもちゃんと笑いに繋がっていて、参りました!オススメはこちらも吹替版。
【感想】パパVS新しいパパ / これぞコメディの醍醐味!最強のふたりと話の巧さで魅せるハートフルコメディ!!! - アバウト映画公園
いよいよトップ3!
第3位 バック・トゥ・ザ・フューチャー
抜群の親しみやすさ!
『BTTF』の1作目が3位に来てしまう混沌としたランキング!言っておきますが上位3作品はどれも1位です!
幼い頃に観てすっかり内容を忘れていて、このタイミングで観直したら最高に面白く、さらにこの間口の広い親しみやすさ!過去にタイムスリップして両親を仲を取り持つ子供って内容は、そりゃアガるよ!タイムスリップならではの面白さが詰まった一作。
【感想】バック・トゥ・ザ・フューチャー / あれ?こんなに面白かったっけ!? 親しみやすさ抜群で最高な一作!!! - アバウト映画公園
第2位 ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
![ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション ブルーレイ+DVDセット(2枚組) [Blu-ray] ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション ブルーレイ+DVDセット(2枚組) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51UoZ5y8RBL._SL160_.jpg)
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション ブルーレイ+DVDセット(2枚組) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2015/12/09
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (20件) を見る
圧巻のシリーズ再高得点!!!
『ミッション:インポッシブル』のフォーマット内で突き詰めた『見せ場』をこれでもかと盛り込んで、徹頭徹尾心を惹きつけられた作品でした!
飛行機・劇場・潜水・車にバイクとシチュエーションも多く、こんなにサービスされたらお腹いっぱいですよ!トム・クルーズの身体を張ったアクションは言わずもがな、ラストのカタルシスまで凝縮されたスパイ映画でした。
【感想】ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション / フォーマットの中で突き詰められた快作!! - アバウト映画公園
第1位 ガタカ
静かに燃えるボンクラの奮闘劇!
これは最近観たばかりなのもあって記憶に新しく、非の付けどころのない傑作でした!ルックとしては無機質なSF的な世界なんだけど、蓋を開けると中身は繊細で。ちゃんと登場人物が抱える温度が感じとれ、地続きで見れる普遍的なテーマを『近未来』の設定を借りて上手く表現出来ているなと。
SF的なデザインもシンプルに削ぎ落とし、今観ても全然古さを感じさせない。『夢のために努力する姿』『コンプレックス』『友情』『兄弟』『恋愛』など色々な要素がてんこ盛りなんだけど、変にぶつかり合わずバランスの取れたスマートな作品でした。
めちゃ良かったよ!
ガタカ【映画感想】観てなかった事を後悔!ボンクラが夢を必死に掴もうとするSFスリラー! - アバウト映画公園
以上2016年旧作映画ベスト30です!
若干、作品のレパートリーが最近書いた『amazonプライムビデオおすすめ映画50本』のレパートリーといくつか被っているけど、合わせて読んでもらえたら嬉しいですね。ホント全部おすすめです!
結構、個人的にB級・C級なジャンクな新作に惹かれ、世間的に言われているような『名作』に手を付けず、ずっと後回しにしちゃってるので、来年は率先して『名作』を観ていこうと思います!
合わせてこちらもどうぞ!
amazonプライムビデオおすすめ映画50本
当ブログ『2015年・2014年』映画ベスト